ずぼら充電器
有限会社 七宝電子工業

導入事例

アイドリングストップとバッテリーの関係について・・・



先日、ある運送会社の社長様とお食事をすることがあったのですが、こんなご相談をうけました、

「最近は、物流業界では排気ガスの規制が厳しく、物流センターなどで停車時には、エンジンをアイドリングストップしないといけないのですが、そうするとバッテリーの消耗がが激しく、バッテリーコストが上がって困っています。何とかならないでしょうか?」

トラックのアイドリングストップのよるバッテリーの消耗もそうですが、トラック後部にゲートが付いてるとなおバッテリーの消耗が激しくなります。そんな時はバッテリーの充電をきちっと行うことで、バッテリー液の消耗を防ぎ、バッテリーの寿命を延ばすことが可能です。

トラックのバッテリーは通常24Vです。鉛の12Vバッテリーが2台繋がったものですので、ずぼら充電器1台で対応できます。ずぼら充電器は鉛12Vのバッテリーなら何でも充電可能です。





【他の充電器と何が違うの?】
無人で安全確実・自動充電!!
バッテリーは充電終期に内部のガス圧が高くなります。そのために一般の充電器ではバッテリーキャップ(注液栓)を外して充電します。しかし、これでは充電が完了するたびにキャップを閉めに行かなければならず、自動充電とはいえません。そこで七宝式では、キャップを閉めたままで安全確実に充電できる最大充電電流である3Aを設定値としました。1年365日100Vコンセントにつなぎぱなしで常に満充電の優れものです。

アイドリングストップによるバッテリーの消耗も防ぐには、無人で安全確実・自動充電!!
バッテリーは充電終期に内部のガス圧が高くなります。そのために一般の充電器ではバッテリーキャップ(注液栓)を外して充電します。しかし、これでは充電が完了するたびにキャップを閉めに行かなければならず、自動充電とはいえません。そこで七宝式では、キャップを閉めたままで安全確実に充電できる最大充電電流である3Aを設定値としました。1年365日100Vコンセントにつなぎぱなしで常に満充電の優れものです。



ずぼら充電器で、アイドリングストップのよるバッテリー消耗を防ぎませんか?

排水ポンプ車のバッテリーに設置したいのですが?・・・ご質問です。

お客様よりご質問をいただきました。

Q:排水ポンプ車(水防車)のバッテリーとポンプのバッテリー計4つのバッテリー充電にずぼら充電器を使用したいのですが、可能でしょうか?また、充電器は特装パネル内に設置したいと考えています、何かいいアイデアがあれば教えてください。

A:はい、可能です。まず、4つのバッテリー充電に対応したSA-125-M 12Vをご利用下さい。SA-125-M 12Vなら12Vなら5台、24Vも2台同時充電できる汎用タイプとなっております。

特装パネル内の設置に関しては、【ずぼら充電器】が置けるスペースがあれば設置可能です。急発進する場合は、マグネット式のソケットがお勧めでが、そうでない場合は、防水プラグの使用をお勧めしています。

【SA-125-M 12V】


【防水プラグ】


【マグネット式ソケット】

車のバッテリー上がりに過充電防止【ずぼら充電器】

フェラーリや、ポルシェ、ロールスロイス、やアルファ ロメオなど、車庫に入れておいてたまにしか乗らない方や、
別荘に置いておいて年に数回しか乗らないという方に多いのが、「いざ、という時に、バッテリーが上がってしまって
すぐには乗れない」という悩み。

車のバッテリーは通常、乗らずに放置しておくと放電してしまい、エンジンがかからなくなってしまいます。

そんな、お悩みをお持ちの方でも大丈夫、七宝電子工業の【ずぼら充電器】なら、1年365日100Vコンセントに
つなぎぱなしが出来、しかも過充電・過放電を監視、常に満充電を維持し、バッテリーの寿命を延ばします。



超小型・軽量・耐震設計の【ずぼら充電器】は特許の“3A定電流方式”で車両内への搭載使用やガレージ内での
釘1本壁掛け使用などで便利でしかも安全です。

サイトマップ